| 名称 | |||
| 説明 | 回転数 | 難易度 | 動画 | 
| ノーマル | |||
| ペン回しと知らずにする人が多いと言う、いわゆるペン回しの基礎とも言えるこの業。 親指、人差し指、中指、薬指でペンを持ち、親指をピンと立てたまま中指と薬指ではじく。 このとき瞬時に人差し指を広げておく。するとぺんが親指と人差し指の間に入り込んでくるので、それをタイミング良くキャッチする。画像付きの詳しい説明はここ | 1回転 | ★ | 動画をlook | 
| リバース | |||
| ノーマルの逆。親指と人差し指と中指で持ち、親指を中指より前にだして人差し指を中指より手前に曲げて持つ。そして人差し指を親指の付け根めがけてペンの下を通るような感じでペンをはじく。すると親指の周りを回り始めるので人差し指の方に親指を動かす。すると良い感じで出来るのでタイミング良くキャッチする。 | 1回転 | ★★★ | 動画をlook | 
| シングルアクセル | |||
| ノーマルしか出来ない友達に差をつけることが出来る業。ノーマルの時親指を折り曲げる(親指を伸ばす。でも良い)と1.5回転してくれる業。丸い鉛筆でやるとやりやすい。 | 1.5回転 | ★★ | 動画をlook | 
| ダブル | |||
| ↑と同じような説明なので略。2回転させる業 | 2回転 | ★★★ | 動画をlook | 
| ダブルアクセル | |||
| ↑と同じような説明なので略。2.5回転させる業 | 2.5回転 | ★★★★ | 動画をlook | 
| トリプル | |||
| ↑と同じような説明なので略。3回転させる業 | 3回転 | ★★★★ | 動画をlook | 
| トリプルアクセル | |||
| ↑と同じような説明なので略。3.5回転させる業 | 3.5回転 | ★★★★★ | 動画をlook | 
| クアドラプル | |||
| ↑と同じような説明なので略。4回転させる業 | 4回転 | ★★★★★ | 動画をlook | 
| クアドラプルアクセル | |||
| ↑と同じような説明なので略。4.5回転させる業 | 4.5回転 | ★★★★★ | 動画をlook | 
| クウィンタプル | |||
| ↑と同じような説明なので略。5回転させる業 | 5回転 | ? | 動画をlook | 
| クウィンタプルアクセル | |||
| ↑と同じような説明なので略。5.5回転させる業 | 5.5回転 | ? | 動画をlook | 
| セクスドラプル | |||
| ↑と同じような説明なので略。6回転させる業 | 6回転 | ? | 動画をlook | 
| セクスドラプルアクセル | |||
| ↑と同じような説明なので略。6.5回転させる業 | 6.5回転 | ? | 動画をlook | 
| フィンガーレスノーマル | |||
| 親指と人差し指だけで持ち、指で押さず手首の力で回す。 | 1回転 | ★★★★ | |
| フィンガーレスリバース | |||
| ↑の逆ver.なので略。 | 1回転 | ★★★★ | |